鮎川産業株式会社

093-644-8000

COMMITMENT TO SAFETY

安全への取組み

安全・衛生会議の実施

当社では年間の安全衛生管理計画に基づいて、毎月1回社内にて安全衛生会議を開催し、各荷主様からの安全・衛生に係る伝達事項を中心とした、安全・衛生に関わる最新の情報を乗務員さんと共有し、事故・災害防止に取り組んでいます。年に数回、外部の講師の方をお呼びし、主に安全についての講演を頂き、安全啓蒙活動に繋げています。また、乗務員さんには現場で起きているヒヤリ・ハット報告書を基に報告して頂き、職場環境改善に繋げています。日常からの安全意識向上の為、危険予知シートの提出・確認を各月実施しています。

安全・衛生会議 安全・衛生会議 安全・衛生会議

安全性優良事業所認定の取得

【Gマークとは】
全国貨物自動車運送適正化事業実施機関である公益社団法人全日本トラック協会は、トラック運送事業者の交通安全対策などへの事業所単位での取組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所を認定する貨物自動車運送事業安全性評価事業を実施しています。
この貨物自動車運送事業安全性評価事業は、利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするとともに、事業者全体の安全性の向上に対する意識を高めるための環境整備を図るため、事業者の安全性を正当に評価・認定し、公表する制度です。

令和4年12月15日「安全性優良事業所認定証」の認定を受けました。(有効期間)2023年1月1日~2026年12月31日(4年間)

安全性優良事業所認定の取得 安全性優良事業所認定の取得

健康経営への取組み

 【健康経営への取組み】
協会けんぽ福岡支部の御指導により従業員の健康維持、増進を目的として2018年度より取組みを開始致しました。
①2018年9/30 「健康宣言書」第538号の認定取得。
 ~健康宣言ふくおか 健康宣言事業所として認定
②2018年12/28 「働く世代をがんから守る、がん検診推進企業」
  第3464号登録取得。
 ~福岡県 がん検診受診率向上対策事業の実施企業。
③2019年3/27 平成30年度「特定保健指導(メタボ健診)」
 個人面談実施。
④2019年5/1 令和元年度 定期健康診断に協会けんぽ「生活習慣予
 防定期健診」の導入
⑤2019年8/13 「健康づくり優良事業所」の認定。
 ~認定証、認定ロゴマークの使用による広報活動の展開。
⑥2019年9月目途 経済産業省主催「健康経営優良法人2019
 (中小規模法人部門)」への申請済。
⑦2020年3月2日 健康経営優良法人2020 (中小規模法人部門)
 認定 (経済産業省と日本健 康会議が共同で選定)
 主な活動内容として以下の事を取組んでまいりました。
・「産業医・産業保健機関」と連携強化
 〇事業者から産業医への情報提供を充実・強化
 〇産業医の活動と衛生委員会との関係を強化
 〇産業医などによる社員の健康相談を強化

・「社員の健康管理」の強化

 〇受動喫煙防止の為、社内分煙の強化

 〇安心して働ける職場を目指し、予防接種の推進 

 〇社員の労働環境を考え、医師による面接指導

今後も継続して社員の健康づくりを推進してまいります。労働環境改善や健康管理を経営の重要な位置づけとし、より安心して元気に働ける職場環境維持・増進につとめてまいります。⑧2020年10月1日 健康づくり優良事業所ゴールド認定

⑨2021年3月4日 健康経営優良法人2021 ブライト500
         (中小規模法人部門)認定
主な活動内容として以下の事を取り組んでまいりました。
・「産業医・産業保健機関」との発展的連携強化
 〇インフルエンザ予防接種を社内にて接種
     (費用全額負担の継続推進・感染予防対策)
 〇健康増進、過重労働防止に向けた目標(計画)
      の設定。
・「健康づくり優良事業所、ゴールド」の認定の
     取組み
 〇特定保健指導の導入 受診率100%
 〇受動喫煙防止対策の実施、健康増進法改正に伴い
  「屋外喫煙所」新設
 〇事業所カルテによる健康課題の把握、従業員への
      意識付け、支援。
・「新型コロナウイルス感染症予防対策、
      鮎川産業危機管理対策」の策定
 〇事務所受付の飛沫防止ビニールカーテン、
      アルコール消毒液の設置。従業員全員への
      マスク配布(週3回)
 〇産業医との管理対策について、定期的な
      情報共有。
⑩2021年3月23日 働く世代をがんから守るがん検診推進事業
 がん検診受診状況報告書の提出
⑪2021年4月13日 血管年齢測定器レンタルによる血管老化度
 チェック実施
⑫2021年5月31日 働く世代をがんから守るがん対策サポート企業
 の登録
⑬2021年6月17日 働く世代をがんから守るがん対策サポート事業
 報告書の提出
⑭2021年9月1日   健康づくり優良事業所ゴールド2021-2022の
 認定
 協会けんぽ福岡支部「健康づくり優良事業所ゴールド」の認定
 評価基準の審査により、前年に引き続きゴールドの認定を頂きま
 した。
⑮2021年9月18日 福岡県がん検診よか取り組み事業所知事表彰の
 受賞
 福岡県保健医療介護部がん感染症疾病対策課長より「令和3年度
 福岡県がん征圧の集い&働く世代をがんから守る対策推進大会」
 において県知事表彰の受賞を致しました
⑯2021年9月22日 健康優良法人2022,中小企業部門ブライト500
 認定申請済み。
⑰2022年3月9日 健康経営優良法人2022 中小規模法人部門(ブライト500)の認定

 ※ブライト500の認定は、昨年に続き2年連続の該当を頂きま
 した。

 健康経営への取組み 健康経営への取組み

※健康経営優良法人とは
従業員の健康保持・増進の取組みが将来的に収益性等を高める投資であるとの考えの下、従業員の健康管理を経営的な視線で考え、戦略的に取組んでいる企業。















 

福岡県では、健康寿命の延伸を図る目的として、県民一人ひとりが地域の中で健やかで心豊かに過ごすことが出来る福岡県を目指し、様々な分野の関係団体が一体となって自主的な健康づくりを県民運動として展開しています。
「健康づくり団体・事業所宣言」とは、県内で事業活動を行う団体・事業所が従業員やその家族または県民一般を対象に、健診受診率の向上や食生活の改善、運動習慣の定着などの健康づくりに取組む際に、その取組み内容を宣言し、登録するというものです。

健康経営への取組み健康経営への取組み

転落防止ワイヤー導入

当社では、労働災害防止対策として、荷主様のご協力のもとセミトレーラーに転落防止ワイヤーを装備致しました。近年、労働災害の中でも特に転落・墜落が多く災害防止の取組みとして装備しております。荷締め機にてワイヤーの強弱をつける事ができます。当社として安全設備を積極的に導入していき、災害防止の強化を今後も図っていく所存です。

転落防止ワイヤー導入 転落防止ワイヤー導入

ドライブレコーダーの全車装着

当社では、全車にドライブレコーダーを装着しています。万が一事故が発生した場合や、事故に至らないヒヤリハットの映像を活用して、原因を徹底的に分析し再発防止に役立てています。また、会社全体の安全教育にも活用し、乗務員さんの安全に対する意識を高めております。
全車ネットワーク型デジタコを導入している為、リアルタイムにドラレコ動画が確認できるので、車両の帰庫を待たなくても必要な情報をすぐに確認する事ができます。

ドライブレコーダーの全車装着

デジタルタコグラフによる管理

当社では、全車にネットワーク型デジタコを装着しています。運転の状況をリアルタイムに把握出来る為、荷主様との情報共有や、配車管理がスムーズに行えています。また、日々の運転の状況や情報をクラウドサーバーに保存している為必要な情報を瞬時に取り出せる事も魅力のひとつです。日々の安全管理に役立てる事が出来ています。例えば、運転日報には運転を評価し採点する機能があり、点数が低い場合は映像を分析し指導することで未然に事故を防ぐ事ができます。乗務員さんも意識して運転するため、一人ひとりが質の高い運転を目指すようになります。
乗務員さんは運転情報を入力しているので、1日の作業が終われば、デジタコから帰庫操作をするだけで事務所のプリンタから自動的に運転日報が印刷されるため、毎日運転日報を記入する必要がありません。 

デジタルタコグラフによる管理 デジタルタコグラフによる管理

バックアイカメラ導入

当社では、バックアイカメラを導入しています。車両の後方は死角が多く、人間の目の目視確認だけでは限界があります。バックアイカメラの使用する事で、車両後方の死角部分を確認する事が出来、乗務員さんの事故防止に非常に役立っています。 

バックアイカメラ導入 バックアイカメラ導入

バックセンサー導入

当社では、セミトレーラーのバック時の事故防止対策の一環として、新たにバックセンサーを導入しました。従来のバックアイカメラと併用して、更なるバック時の支援として障害物がトレーラー台車に近づくと検知して、音で知らせてくれます。音と画像で運転者に危険を知らせてくれます。 

バックセンサー導入 バックセンサー導入